当ブログは、WordPress(ワードプレス)の有料テーマ「Swel(スウェル)」で書いています。
Swellは、おしゃれで使い勝手がよいと人気の有料テーマです。
今回は、「Swellが本当におすすめ!」という内容をお伝えします。
アラフォー主婦&超初心者の私でも、本当に使いやすくてサクサク記事を書けています♪

テーマ選びに迷っている、WordPressは初めてという人はぜひ参考にしてください。
Swellの特徴|シンプルで美しい


ワードプレスで初めてブログを作ろうと思うと、テーマが色々あると思います。
その中でもSwellは見た目が美しく、シンプルで使いやすいテーマ。
どのような特徴があるのでしょうか?
次の項目で解説しますね。
プログラミングなしでも大丈夫
はい、本当にその通りです。



私はなんちゃってSE(システムエンジニア)を5年ほど経験しましたが、今ではすっかり忘れてしまいました(汗)
こんな私でもブログの記事を書いていろいろと装飾し、サイトにアップすることが簡単にできるのです。
具体的には、プレビュー画面をみながら項目を選択するだけで、デザインや文字の装飾を簡単にカスタマイズできます。


他にも、たとえばリスト入りグループとか。
- もやし
- ひき肉
- ねぎ
- めんつゆ
- 片栗粉
- 油少々
リストのスタイルも丸文字やチェック、コメ印などから選べるのです。


スケジュールをタイムラインで表示したり…。
もやしとひき肉で「もやしひき肉丼」を作りましょう。
お風呂はチャチャっと入りましょう。
寝落ちしないように気をつけ…て…。
関連記事をブログカード型で表示したり…。


その他、Swellブロックという機能には21個のアイコンがあって、さまざまな使い方ができるのです。





該当するアイコンをポチっと選択していけばいいので、とても簡単♪
シンプルで使いやすい
「シンプルで美しいデザイン」はSwellのコンセプトだそうで、本当にその通りだなと思います。
機能がたくさんあってもゴチャゴチャしていると、初心者には何がなんだか・・・。
Swellはシンプルな作りなので、直感的に「あ、ここにあるんだ!」と理解して機能を使えるのです。



シンプルって美しい!
見た目がおしゃれ!


おしゃれなトップページが、自分のブログで実現できるってすごいですよね。
Swellはポップな雰囲気のデザインからクールなもの、かわいいデザインまで、いろいろカスタマイズできます。



私も、トップページの絵が変わるアレ(←名前忘れました汗)、まさか自分のブログでできるとは!って思いました。
公式サイトにはSWELLを使ったデモサイトがあり、雰囲気がよくわかるので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
アフィリエイトがある


インターネット広告手法のひとつであるアフィリエイト(成果報酬型広告)。



Swell購入者の特権ということで、私も貼ってみました。
- Swellを購入
- 購入者(会員)専用ページでアカウントを登録
- ASPの「もしもアフィリエイト」に登録
- SWELLの広告リンクを取得
- SWELLを紹介
これでリンクから購入されると報酬が発生します。
「素敵なブログが作れる上にアフィリエイトまで!」と、ちょっと嬉しい気分になりますね。
初心者に嬉しいフォーラムでサポート


Swellを購入した人には無料のサポートがあります。
Swell購入者のみが入れるフォーラムになっていて、質問をしたり回答を受けられたりする場所です。



不具合かな?ってことが発生すると、誰かに聞きたくなるよね。
そのようなときに、このフォーラムで質問を投稿すれば回答をもらえて、解決できますね。
私はまだ質問をしたことがないのですが、こういう場所があるという安心感は初心者にとって大きいメリットと言えるでしょう。
私がSwellに決めた理由


では、どうして私がSWELLを選んだのか?
それは、ズバリ「シンプル!きれい!使いやすそう!」の3つです。
ブログ初心者でもすぐにできそう!


ワードプレスでブログを開設するにあたり、いろいろとテーマを調べていたところ、SWELLは初心者でも扱いやすく、なおかつおしゃれなサイトができるということがわかりました。
冒頭でもお伝えした通り、プログラミング経験はあるものの、ブログのコードは・・・(汗)状態だった私。



コードを書きながらブログを作っていくのは、無理・・・
でも、SWELLなら視覚的にわかりやすいアイコンを頼りにカスタマイズができるので、ブログ初心者でもすぐに作れそうだ!と思ったのです。
実際、サイト横にTwitterを埋め込んで表示とかも簡単にできて「ド初心者でもこんなに楽にできるとは!」と、いちいち感動しています(笑)


SWellは初心者でも簡単に使える仕様なので、ブログ初めてという人にぜひ使ってもらいたいテーマです。
おしゃれで見やすい


SWellを使うとおしゃれで見やすいブログが作成できます。
Swellには作り手側の「ああしたい、こうしたい」という願いをかなえてくれる機能がたくさんあるので、好みに合わせてデザインを作り込むことができるのです。



かっこいい雰囲気やかわいい雰囲気のサイト、あるいはとことんシンプルなサイトだって可能…!。
なので、こだわって作りたい人にはSwellはぴったりです。
たとえば、WebNote+(ウェブノートプラス)さんではSwellを使った素敵なサイトやブログがたくさん掲載されています。



どのサイトも素敵すぎる…(うっとり)
Swellを使えば初心者からベテランまで、おしゃれで見やすいブログ開設ができるというわけです。
Swell購入までに悩んだこと


私は、Swell購入を即決できたわけではなく、価格で結構悩みました。
以下は、WordPressの主なテーマと購入価格の表です。
テーマ | 価格(税込) |
---|---|
Swell | ¥17,600 |
SANGO(サンゴ) | ¥14,800 |
AFFINGER6 | ¥14,800 |
賢威(けんい) | ¥27,280 |
JIN | ¥14,800 |
一介の主婦にとって、Swellの17,600円は正直高い!
本当に私にとって必要なのかどうか、じっくり吟味する必要がありました。



「無料のテーマでもいいんじゃない?」という心の声と格闘すること1ヶ月あまり…。
でも、Swellは月額や年額ではなく買い切りなので、一回支払えばSWELLの機能を全て使えることやアップデートも無料な点などを考え、先行投資だ!と決断し、購入したのです。
購入後分かったのですが、Swellはアップデートの頻度も高くて、常に進歩しているテーマだなあと思います。



今では、決断・購入できて本当によかったと思っているんだよね。
Swellの口コミ・評判
私以外にも、Swellを実際に使っている人たちのリアルな声を紹介します。
SWELL使った人、最終的にみんなSWELLしか勝たんみたいになるのいいね🤣WordPressテーマだとほんとにおすすめ!少し前に2万くらいになるかもって話あったけど、まだ値上がりはしてないっぽいですよ。
引用元:Twitter
私は最初にcocoon使ってましたが、SWELLに移行しました✨すごく使いやすいのでおすすめですよ〜☺️
引用元:Twitter
2つ目のブログのテーマはSWELLにしましたが、想像の3倍よい😊ブログを始めてから半年くらいSWELLの動向を横目で見ながら頑張り続けてよかったです。別テーマで試行錯誤したからこそ気付ける部分もかなりある気がする。痒い所に手が届いてる喜び!
引用元:Twitter
まとめ
Swellに出会うまでは、ブログ開設とか無理でしょ!と思っていました。
でも、Swellを通してこんな初心者でもアイコンを見ながら、いろいろな機能を使って記事を書けることがわかり、今では本当にSwellにしてよかったと思っています。
WordPressのテーマは使い勝手や操作性、強化ポイントなども違うと思いますが、SwellはWordPressやブログ開設が初めての人でも使いやすいテーマです。



ぜひ、Swellで楽しいブログ・サイト開設を始めてみてくださいね♪